若洲海浜公園海釣り施設

- 住所
- 東京都江東区若洲3丁目1−1
- Tel
- 03-5569-6701
- 営業時期
- 通年営業
- 定休日
- 火曜日
- 営業時間
- 6:00 ~ 21:00
- 釣り方
- -
- 釣り場形態
- 防波堤
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- -
- 施設
- 駐車場(1回・500円)
- 対象魚
- アイナメ・アナゴ・イシモチ・イワシ・カサゴ・クロダイ・サッパ・サヨリ・セイゴ・ハゼ・フッコ・ボラ・マコガレイ・メバル
- 料金
- 無料
- URL
- http://www.tptc.co.jp/park/fishing/tabid/399/Default.aspx
- 地図
- アクセス
- 新木場駅より都バス木11系統若洲キャンプ場行き終点「若洲キャンプ場前」下車(約15分)
首都高速湾岸線新木場ランプより東京へリポート方向へ約8分 - 特徴
- 若洲海浜公園海釣り施設は、若洲海浜公園の南端部に位置し、従来の磯浜形式の釣場と違い、東防波堤の上部約570メートルを兼用した施設で、多くの釣り愛好者に見守られながら平成6年11月にオープンしました。
人工磯は10トンの石を配置して人工的に作られた延長450メートル、広さ2.0ヘクタールの磯遊び場です。 - ルール
注意事項 - ・投げ釣りは禁止となっております。
・海釣り施設、人工磯以外での釣りは、禁止となっております。
・海釣り施設を含め、公園内での火の使用は禁止となっております。
・釣り具(仕掛けなど)は使い終わったら、必ずお持ち帰りください。
・ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
連休に小学生の子供を連れて何度も行ってます。
都内で日帰りで行くにはいい場所だし、子供が釣りに飽きても公園内で違う遊びが出来るので助かります。
駐車場も都内としては広いし、車以外でもバスでも行けるのが便利がいいです。
本格的に釣りで釣果を出すというより、子供とのんびり釣りを楽しむのにちょうどいい場所です。
親戚の家族を案内する為、安全な釣り場をと思いコチラを利用させていただきました。
海までの道のりが、ちょっとした森林浴気分を味わえてとても気持ちが良かったです!
お手洗い、有料駐車場、自動販売機も近場にあり♪
フェンスのある釣り場がメインで、サビキ釣りをしている方が多かったです!少し奥に行くと岩場があり、そちらからの釣りも楽しめます♪
岩場は足元が滑るのでしっかりと装備が必要です。。
駐車場も完備されているので車はもちろん、アクセスもよく釣り道具はレンタルもあるので車でなくても気軽に行きやすいと思います。また、トイレなどもとても綺麗でしたし、足元もよくしっかりと整備されているので、近くに公園があることも踏まえファミリーにはとても向いていると思います。
最寄り駅から離れているためバスで向かいました。キャンプ場前のバス停からは近かったです。車があると便利だと思います。子供連れからご年配まで多くの方がいて穏やかな雰囲気でした。日が落ちてからも見回りの警備さんがいて安心でした。
都心で気軽に釣りができる公園スポットとして、特に家族連れに人気です。
釣る魚としては、東京湾のシーバスなどもいますがビギナーさんにはサビキでの釣りがおすすめです。
公園内には子どもが遊べるスペースもあるので釣りと遊びが両方できますし、コロナの影響で営業を見合わせていましたがキャンプ場も併設しているので、宿泊兼ねてしっかり釣りに没頭することもできる場所です。