碧南海釣り公園

- 住所
- 愛知県碧南市港南町2丁目8−15
- Tel
- 営業時期
- 通年営業
- 定休日
- 無休
- 営業時間
- -
- 釣り方
- えさ・ルアー
- 釣り場形態
- 護岸
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- -
- 施設
- 駐車場・トイレ
- 対象魚
- アイナメ・アジ・イワシ・カレイ・クロダイ・コノシロ・サッパ・サバ・セイゴ・ゼンメ・タコ・ハゼ・ボラ
- 料金
- 無料
- URL
- -
- 地図
- アクセス
- 南知多道路・半田ICより約12km(約20分)
- 特徴
- 碧南釣り公園は火力発電所の北川の放水口付近の全長435mにも及ぶ護岸が無料で一般開放されている釣り場。
駐車場の前が釣り場でトイレや公園などがあり、また、釣り場には転落防止用の高さのある柵が設置されているので、お子様連れでも安心。
火力発電所の排水口部分からは温かな排水が放水されているので、季節を問わず豊富に魚が集まり、年中釣りが楽しめる。
各所には街灯が点在しており、夜釣りでセイゴやボラが狙える。 - ルール
注意事項 - -
釣り場代、駐車場代無料です。そのため人が多いのが少し難点ですが近くに工場地帯があり、温水が流れているので魚が多くいます。場所によっては川の近くでもあり、いろんな魚が釣れます。実際に自分は鰻も釣れました。ゴミ箱やトイレも完備しており、子供連れでも楽しめる釣り場となっています。
釣りを始めたばかりの初心者でも安心して楽しむ事が出来ます。
周辺は綺麗に整備されており、客層も良。初心者目からみても
マナーは良いと思います。常連さんもいるようで大変親切に教えて下さります。
他の口コミでもあるように人気スポットなのか人で賑わいますので
早めの時間帯に行くのが良いでしょう。
何より無料というのがうれしいです。
私は一匹も釣れませんでしたが、常連の方曰くタイも釣れるのだとか。
b駐車場やトイレがあり、初心者が行って釣りを試してみるにはいい場所でした。日曜の朝いったため、とても混んでおり、釣り人はサビキで釣っている方が多く見られました。やはり餌釣りの方が釣れるようですが、私が行った日は周りの方もあまり釣れていないようで、ワームの仕掛けしかもっていかなかった私はボウズでした・・・。
人が多いということは何度か通えば爆釣の日もあるのかな、と思います。
とても人気のある釣り場みたいで行った時は、釣り人でいっぱいでした。どうにか釣り場を確保しての釣りになりました。サッパとかあじ子がよく釣れました。サビキで釣っていたのですがたまに青物が狙ってうろつき始めたのでルアーを投げてみました。追っ手は来ますが、食いつかないのでやめましたが、以外と本格的に狙うと釣れるかなという感触がありました。でもあまり食べるという感じの魚ではないので釣った魚は、逃がしてきました。
駐車場のすぐ前が釣り場になっており、トイレや公園もあり子供連れで一日楽しめるのは魅力的です。人気スポットなので人は多く釣れる魚も小さいサイズが多いですが良く釣れるので初心者や釣りを楽しみたい方にはオススメです。通年営業ですので夜釣りも楽しめて私の一番のオススメスポットです。