熱海港海釣り施設

- 住所
- 静岡県熱海市和田浜南町1694-32
- Tel
- 0557-85-8600
- 営業時期
- 通年営業
- 定休日
- 毎月第3水曜日
花火大会開催日 - 営業時間
- 4月 ~ 10月・6:00 ~ 日没
11月 ~ 3月・7:00 ~ 日没 - 釣り方
- えさ・ルアー
- 釣り場形態
- 堤防
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- -
- 施設
- 駐車場(500円)・管理棟・貸し竿(1900円)・えさ
- 対象魚
- アオリイカ・アカイカ・アジ・イナダ・イワシ・ウミタナゴ・カサゴ・カマス・カワハギ・カンパチ・クロダイ・サバ・シイラ・シマアジ・シロギス・ソウダガツオ・マダイ・メジナ・メバル
- 料金
- 釣り料金
大人・300円
中学生・200円
小学生・100円
見学
大人・100円
小中学生・50円
団体15名以上(団体割引券)
大人・150円
中学生・100円
小学生・50円
回数券20枚
大人・3000円
高校生・2000円
小学生・1000円
小学生未満はいずれも無料 - URL
- http://www5d.biglobe.ne.jp/~atami/
- 地図
- アクセス
- 熱海駅より車で約3km(約10分)
- 特徴
- 釣り好きの方、これからはじめてみようと思っている方必見!
熱海の街並みと山々を眺望できる最高のロケーションで、釣りが楽しめます。熱海で釣りを楽しもう!
長さ260m×幅14mの堤防で、内海(熱海湾側)を利用します。(外側は禁止)
季節により、アジ・ヒラメ・カワハギ・アオリイカ・シイラ・宗田ガツオ・サバ・ウルメイワシ・カイワリ・メジナ・ワカシ(イナダ)・ボラなど釣れる魚は様々。
初心者からマニアまで、お子様からベテランまでお楽しみ頂けます。
施設内は外側に高さ2m、湾内側に高さ0.5mの転落防止フェンスがあり、救命浮輪10ヶ所、救命タラップ5ヶ所などの安全施設や、管理棟、水道5ヶ所、フットライト付きベンチ 10 ヶ所、放送設備・雷検知器・風向風速計なども設置されています。
貸し竿・餌の販売も行っていますので、手ぶらで来ても楽しめます!
熱海の街並みと山々を見渡せる抜群のロケーションで、海釣りをお楽しみ下さい。 - ルール
注意事項 - ・所定の場所以外での釣りは安全管理上禁止といたします。
・おタバコは後方に設置してある「喫煙コーナー」にてお願い致します。
・施設内に入場の際は安全上必ずライフジャケットの着用してください。(無料貸与)
・周りの方の迷惑になると思われるもの、またはペット等の持ち込みはご遠慮願います。
・小学生以下のお子様につきましては、必ず大人(16歳以上)の同伴もしくは引率願いします。
・飲酒をしての入場及び施設内での飲酒については、ご遠慮願います。
・施設内でたき火・花火・バーベキューなど火気を使用する行為は県条例港湾法で禁止です。
・複数の場所に釣竿を使用しての釣り行為は、周りの方の迷惑となりますのでご遠慮下さい。
・天候の急変などで緊急閉園することもございますので、あらかじめご了承ください。
・フェンスの外側は、事故が多く大変危険なため釣り禁止となっています。
・営業時間外は立ち入りは禁止といたします(警察が巡回)
・混雑時の竿出しは、1ラックに付きお一人様1本でお願いを致します。
・混雑時、お荷物は広げて横には置かず、ご自分の後ろにまとめて置いてください。
・ご家族の方のテント張りは、後方のフェンス際にお願いを致します。
・施設内でヤエン釣り・アジの泳がせウキ釣り等は禁止と致します。(厳禁)
・ゴミは所定の場所に、タバコのポイ捨ては禁止と致します。
・ローラーシューズ・キックボードは施設内での使用は安全上禁止と致します。
・海中落下の危険がありますのでお子様は走り回らない様にお願い致します。
・「貸し竿専用スペース」での一般の方の釣りはご遠慮下さい。
・施設内でのアルコール等の飲酒は「安全管理上」危険なためお断りいたします。(退場)
全てレンタルはありますが、レンタル料金2300円と入場料500円がかかるので最低でも道具一式は持参した方が良いです。釣れる日は入れ食い状態で釣れるスポットですし、色々な種類の魚が釣れました。また、釣った魚は調理をしてもらえるお店があるので、新鮮な魚を食べられとても良かったです。
観光で来た際に海釣りをしました。多くの釣り人がいて結構混んでいた状態ではありますが楽しめました。アジが良く釣れました。新型コロナウィルス感染収束したら、また行きたいです。
この釣り場はファミリーフィッシングに向いてる釣り場です。受付で釣り道具一式をレンタルする事も出来
スタッフの方に丁寧に釣り方を教えてもらえます。
熱海観光のついでに釣りをする事も出来るのでおすすめです。私が行ったときは子アジが釣れてました
自分はここで初めてのクロダイを釣りました
魚影も濃いのでフカセ釣りで一発大物を仕留めてみてみゆのもおすすめです。
観光で来ていたときに行きました。とても広い釣り場でいろいろな魚が釣れていました。私は、釣り具をレンタルで釣りをしましたが、海の色がきれいでびっくりしました。普通のサビキ仕掛けで青物の幼魚が釣れて驚きました。イワシが多くよく釣れました。
旅行で訪れた際に釣りをしている方を見つけて、自分達もやりたくなり参戦。釣り好きなので竿や道具は車に常備してあったので、エサを買い開始しました。二時間ほどで小さいアジが少量釣れました。イカも狙ってる方が居たので、道具があれば狙ってみたかったです。