浅虫海づり公園

- 住所
- 青森県青森市浅虫蛍谷352
- Tel
- 017-752-2810
- 営業時期
- 4月29日 ~ 10月31日
- 定休日
- 浅虫温泉花火大会開催日。
なお、天候等特別の理由がある場合は、臨時休園することがあります。 - 営業時間
- 4月29日 ~ 7月20日・9:00 ~ 17:00
7月21日 ~ 8月26日・8:00 ~ 18:00
8月27日 ~ 9月30日・9:00 ~ 17:00
10月1日 ~ 10月31日・9:00 ~ 16:00
10月1日 ~ 10月31日(土・日・祝日)・8:00~16:00 - 釣り方
- えさ
- 釣り場形態
- 桟橋・イケス
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- 釣り客200人(同時収容)
- 施設
- 救助船・浮輪・はしご・救命胴衣
- 対象魚
- アイナメ・アジ・イワシ・ウマヅラハギ・カレイ・クロダイ・サヨリ・シマダイ・チカ・メバル
- 料金
- 入園料
個人
大人・140円
子供・60円
団体
大人・100円
子供・40円
釣り台利用料
大人・550円
子供・380円
つり竿利用料・400円
つり台利用回数券(6枚)
大人・3000円
子供・2100円
※つり台利用料をお支払いのかたは、入園料をいただきません。
※イケスから釣った魚はお買い上げいただきます。 - URL
- http://www.asamushi.com/sightseeing/asamushi_fishing.html
- 地図
- アクセス
- 青い森鉄道線・浅虫温泉駅より徒歩約10分
- 特徴
- 魚介類の宝庫「陸奥湾」に突き出た浅虫海づり公園は、海のレクリエーションセンターとして、子どもから大人まで、たくさんの方々にお楽しみいただける施設です。
有料イケスには、アイナメ(アブラメ)・クロソイなどを放流しています。また、だれもが楽しめる小型水槽「ホタテ引っかけつり」コーナーもあります。
陸奥湾のさわやかな風を受けて、釣り糸を垂れる…そんな休日もいいですね。 ぜひ、ご家族そろっておいでください。 - ルール
注意事項 - ・投げ釣りは危険ですので、周囲を確かめてから投げてください。
・持込み竿の使用は2本までです。
・空缶・空びんなどのゴミは海に捨てず、くずカゴに入れてください。
・危険防止のため、酒を飲んで酔っているかたはお断りします。
・子供づれのかたは、お子さんに危険のないよう十分注意してください。
・10才未満のお子さんが利用される場合は、必ず保護者又は引率者が付き添ってください。
・施設では係員の指示に従ってください。
家族や友達と行くには最高の場所だと思います!アジやメバル、青物も釣れたことがあります!休日は人がとても多く、活気もあります。初心者でも釣りができるように、スタッフの方もいらっしゃるので、初めての方でも安心して、釣りを楽しむことができると思います。
家族で行きましたが、広々としているので非常に快適でしたし、道具などは全てレンタルでき手ぶらで行けたので助かりました。また、人は結構多かったですが、それでも広い分のんびりと釣りを楽しめましたし、様々な種類の魚が釣れ大変良かったです。
時期に寄ってはかなり人が多かったですが、釣具のレンタルもあり餌も販売されているのでお手軽に釣りを楽しむことができ良かったです。とても広い公園でしたし、スタッフの方も親切だったので家族揃って安心して釣りに集中できました。景色も綺麗で大変良かったと思います。
今回はこちらで釣りを楽しみにきました、風も少なく広い公園でとても楽しめました。釣果のほうは芳しくありませんでしたが、家族でのんびり過ごせるいい公園だと思います。街頭はあるのですが、夜釣りにはやや 向いてないような気がします、地元の若い子が車でうるさくやってくるので釣りには向いてないようにかんじました。また昼のうちにリベンジに来たいと思います。
浅虫温泉に行く時に、釣りができると聞いてふらっと立ち寄ってきました。思いつきで行ったので何も持っていなかったのですが、レンタルできるので助かりました。釣り初心者だったのですが、スタッフの方が親切丁寧に教えてくれたのでなんとかなったのですが、潮の流れが早かったせいか食いついているのか潮の流れで糸が持っていかれているのかよくわからず、何度もスタッフさんに聞いてしまいました。クロソイという魚が釣れましたが、温泉宿に泊まる予定だったのでリリースしました。今度行くときは万全に準備していきたいと思います。