舞鶴親海公園

- 住所
- 京都府舞鶴市千歳地内
- Tel
- 0773-68-1090
- 営業時期
- 通年営業
- 定休日
- 無休
- 営業時間
- 4月 ~ 5月・7:00 ~ 18:00
6月 ~ 8月・7:00 ~ 19:00
9月 ~ 11月・7:00 ~ 18:00
12月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 - 釣り方
- えさ・ルアー
- 釣り場形態
- 護岸
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- -
- 施設
- 駐車場
- 対象魚
- アイナメ・アオリイカ・アジ・イワシ・カサゴ・カワハギ・カレイ・キス・クロダイ・サヨリ・マゴチ・マダイ・メバル・ヒラメ
- 料金
- 無料
- URL
- https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/0000008156.html
- 地図
- アクセス
- 舞鶴若狭自動車道・舞鶴東ICより約14km(約30分)
- 特徴
- 舞鶴親海公園は、舞鶴湾に面した静かな公園。
ふれあい広場、運動広場、海釣り広場の3箇所に分かれており、平成14年度に大型遊具のあるふれあい広場と運動広場が完成。平成16年8月には、海釣り広場が完成しました。
海釣り広場内には、飲食可能なM’s deli(エムズデリ)や海釣り護岸及び舞鶴発電所PR館「エル・マールまいづる」があります。 - ルール
注意事項 - -
駐車場が無料でトイレ、自動販売機があって良い。
昼間はレストランもあるのでそこで食べることもできる。
結婚式も。
ファミリー向けで、サビキ釣りには向いている。
冬はサゴシ、秋はアオリイカ、夏はアコウなども釣れる。
人は多い。
かけあがりになっているので根がかりに要注意。
めっちゃ良かったです キレイで設備も良いしで誰と来ても
楽しめますね☆
カフェがあり、そこでお茶しましたが美味しかったです!
お魚は小さめのアジが6匹ほど釣れました。
平日なら空いてるともうのでまた来たいです
子供が小さい頃から年に2,3回家族で釣りを楽しんでいます。小アジやイカが釣れました。綺麗なトイレとパンケーキの美味しいカフェがあります。釣り場には柵があるので安心して釣りができ、飽きたら遊具もありますので子連れで釣りを楽しみたい方にお勧めです。
とにかく無料とは思えないほど綺麗な設備でしたし、ファミリーで釣りを楽しむには最適な場所だと思います。トイレも24時間完備ですし、洗い場も2ヶ所あり大変便利でした。また、さまざまな魚が釣れますし、ロケーションも良くて夕日がとても綺麗で最高の場所でした。
夫と一緒に季節問わず月1回くらいの頻度で行っています。
初心者の私でも小さいアジが簡単に釣れるので、ここはお気に入りスポットの1つです。
私達夫婦はここで大物を釣ったことはありませんが…
4月に行ったときには40cmほどのサゴシを釣り上げている方がいました。
いつ行っても家族連れやカップルなど、とにかく人が多いのですが、トイレがきれいでカフェも海の真横にあるので女性ウケは良い場所だと思います。
人慣れしている野良猫との触れ合いもできますし、砂場遊びもできるのでお子さん連れにも◎な環境ですよ。