大阪海上釣り堀サザン

- 住所
- 大阪府泉南市りんくう南浜2-202
- Tel
- 072-482-0316
- 営業時期
- 通年営業
- 定休日
- 木曜日(祝日は営業)
- 営業時間
- 9:00 ~ 17:00
- 釣り方
- えさ
- 釣り場形態
- 海上生簀
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- -
- 施設
- 駐車場・管理棟・貸し竿(1100円)・えさ(300円 ~)
- 対象魚
- イサキ・イシガキダイ・イシダイ・カンパチ・クエ・クロソイ・シマアジ・スズキ・ハマチ・ヒラマサ・ヒラメ・ブリ・マダイ・マハタ
- 料金
- 入場料金
一般・10800円
女性・小学生・5400円
貸切生簀
1筏(12名以下)・108000円 - URL
- https://www.sazanfisher.com
- 地図
- アクセス
- 阪和自動車道・泉南ICより約5km(約10分)
- 特徴
- 沖釣りや磯釣りに常時通っている釣り師にしか釣れない大物を手軽にしかも安全に釣っていただけるのが海上釣堀の魅力です。
大阪海上釣堀 サザンでは、陸に面した生簀の上で釣って頂くので、船酔いなどの心配もありません。
生簀に放たれている魚は天然ものや養殖ものなど様々で、もちろん釣った魚はすべてお持ち帰り頂けます。魚種も季節やイベントに応じて多彩に放流。
釣り友達と一緒にや家族そろっての釣り、子連れ、カップル、初心者から上級者まで、釣って楽しく食べておいしい一日をお過ごし頂けます。
但し、釣り場へのご入場は、小学生以上のお子様で、かつ入場料をお支払い頂いた方のみとなります。
(見学のみの方の釣り場へのご入場は硬くお断り致しております。よろしくお願い致します。) - ルール
注意事項 - 『ルールと注意事項』
・安全対策としてライフジャケットは必ず着用ください。
(無料貸し出しをしておりますので係員までお申し付けください)
・係員が合図するまで、釣りを始めないでください。
・お1人様 竿1本、1本針で釣りを行ってください。
・撒き餌、サビキ、2本針、ルアー、紀州釣りは禁止です。
・マイ竿は3mまで持ち込み可能とします。
・折り畳み椅子、エサの持ち込みは可能です。
・一度入った釣り筏は、勝手に移動しないでください。
・同筏内で空いている場所への移動は構いませんが、荷物も一緒に移動ください。
・入場については、入場券をお買い上げいただいた方のみとさせて頂きます。
・飲酒などで他人に対して迷惑行為はしないでください。
・青物がかかった場合は他のお客様には一斉に仕掛けを上げる用に協力をお願い致します。
・ゴミ、タバコの吸い殻は所定の場所に捨て、海には絶対に捨てないでください。
・釣り場はエサなどで滑りやすくなっているため走ったりせず、転倒には十分注意ください。
・アルコール類の販売は一切しておりません。
・駐車場および敷地内での不慮の事故、盗難や荷物の取り違えについては責任を負いかねますので予めご了承ください。
・何も釣れなかった場合は係員にお声かけください。お土産をご用意させて頂きます。
あまり、放流が多くなく、イワシが入ってきているのと、フグがよくかかります。
近くの人以外はあまりお金を払ってまで、いくまでもないと思います。
売店、トイレ、駐車場は完備しています。
女友達と二人で行きました。
釣り堀は初めてだったのですが周りの方や釣り堀の定員のおじさんがいろいろ教えてくれて釣ることができました。
タイが3匹釣れた時はすっごくうれしかったです。
友達は釣れそうで釣れなかったのですがお土産として1匹もらえたので良かったです。
タモ入れもおぼつかなかったのですがとなりの常連のおじさんがやさしく教えてくれたのでありがたかったです。
また行きたいと思いました。
今度は青物釣りたいと思います。
放流が少ない。
真冬の期間は行く価値なし。
海水温に適応した魚の放流がされていない。
冷たさにやられてエサも食わず、ボロボロに弱った魚が泳いでるだけ。
冬の期間はただのぼったくり状態。
行くなら秋あたりがオススメ。
青物、しまあじとかもよく釣れる
トラフグめちゃくちゃ釣れるのはいいけど
トラフグを釣った時の捌き代が尋常じゃないほど取られる