飛島磯釣り公園

- 住所
- 長崎県長崎市高島町1726
- Tel
- 095-896-4900
- 営業時期
- 通年営業
- 定休日
- 3月 ~ 11月・無休
12月 ~ 2月・火曜日(祝日の場合は翌日)
元日 - 営業時間
- 4月 ~ 10月・7:00 ~ 18:00
11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 - 釣り方
- -
- 釣り場形態
- -
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- 釣り桟橋・100名
防波堤釣り台・300名
北側釣り台・50名 - 施設
- 売店・トイレ・食堂
- 対象魚
- アジ・イサキ・イシダイ・カサゴ・カワハギ・キス・チヌ・ハマチ・ヒラス・ヒラメ・ベラ・マダイ・ミズイカ・メジナ
- 料金
釣り
一般入園
大人・500円
小人・250円
見学
一般入園
大人・100円
小人・50円
釣りパック(往復乗船券+釣り入園券)
大人・2000円
小人・1000円- URL
- http://www.tobishima.net/
- 地図
- アクセス
長崎市大波止港より高速船(長崎汽船)で約35分、高島港より島内循環バス乗車5分
- 特徴
飛島磯釣り公園は、好釣り場として知られていた飛島に完成した本格的な釣り公園です。
釣り場は、釣り桟橋、防波堤釣り台、北側釣り台などがあり、収容人数も多く安全で本格的な釣りが楽しめます。
年間を通してさまざまな魚が釣れ、家族連れでも気軽に釣りを楽しめます。
また、長崎港からの「釣りパック」を利用すると、入園券などが割引料金になります。- ルール
注意事項 ・アミ及びオキアミ以外のまき餌は、禁止します。
・小学生以下の子供は、保護者同伴か引率者がいなければ入場することができません。
・小学生以下の子供は、救命胴衣の着用(無料貸出)をお願いします。
ロケーションも良いですし、近くにバーベキューが出来る施設や海水浴場もあるのでファミリーでとても楽しめます。日陰がないので夏場は暑いですが、色々な種類の魚が釣れますし、大物を狙うことも出来ます。道具もサビキであればレンタル出来るので手ぶらでも大丈夫でした。スタッフの方もとても親切でしたしマナーの良いスポットで凄く気持ちが良かったです。
数年前に、家族で釣りをしました。家族全員が釣りに関しては初心者で、父が数回したことがあるくらいだったので、つりの成果はいまいちでしたが、楽しむことが出来ました。つりが出来るスペースが広くて、人がたくさんいましたが気になりませんでした。
釣り初心者の小学高学年の息子と私で船代込みの釣りパックで訪れました。船で移動することでちょっとした旅気分を味わいながらの高島への到着です。
去年5月にサビキ釣りでしたが鰺小が次から次へと掛かり短時間でも楽しむことができました。現地でライフジャケットも借りることができたので安心して過ごすことができました。
食料を買うところが少なさそうだったのでお弁当を持っていきましたが、他の方は、現地の食堂に出前を頼みその場で召し上がっている方もおられました。
子供と一緒に移動も含め楽しむことができました。
2年くらい前に観光で訪れたところです。撒き餌に集魚剤が使えないのに気をつけなければならない所でチヌ釣りでの遠征の帰りだったので残りのえさで釣りをしました。魚影の濃いところでチヌの仕掛けで鯛が2匹くらい釣れておみあげができ満足しました。桟橋でのんびり釣り糸を垂らすのはいいところだと思います。
投げてみてもあまり釣果はなかったですが、サビキにてチャレンジしてみたところ小さい魚が入れ食い状態でした。家族で行ったために子供が喜んでくれて良かったです。船とのパックも安いため、子供連れの家族や、カップルにはとてもおすすめしたいと思いました。