飛島磯釣り公園

- 住所
- 長崎県長崎市高島町1726
- Tel
- 095-896-4900
- 営業時期
- 通年営業
- 定休日
- 3月 ~ 11月・無休
12月 ~ 2月・火曜日(祝日の場合は翌日)
元日 - 営業時間
- 4月 ~ 10月・7:00 ~ 18:00
11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 - 釣り方
- -
- 釣り場形態
- -
- 釣り場規模
- -
- 収容人数
- 釣り桟橋・100名
防波堤釣り台・300名
北側釣り台・50名 - 施設
- 売店・トイレ・食堂
- 対象魚
- アジ・イサキ・イシダイ・カサゴ・カワハギ・キス・チヌ・ハマチ・ヒラス・ヒラメ・ベラ・マダイ・ミズイカ・メジナ
- 料金
釣り
一般入園
大人・500円
小人・250円
見学
一般入園
大人・100円
小人・50円
釣りパック(往復乗船券+釣り入園券)
大人・2000円
小人・1000円- URL
- http://www.tobishima.net/
- 地図
- アクセス
長崎市大波止港より高速船(長崎汽船)で約35分、高島港より島内循環バス乗車5分
- 特徴
飛島磯釣り公園は、好釣り場として知られていた飛島に完成した本格的な釣り公園です。
釣り場は、釣り桟橋、防波堤釣り台、北側釣り台などがあり、収容人数も多く安全で本格的な釣りが楽しめます。
年間を通してさまざまな魚が釣れ、家族連れでも気軽に釣りを楽しめます。
また、長崎港からの「釣りパック」を利用すると、入園券などが割引料金になります。- ルール
注意事項 ・アミ及びオキアミ以外のまき餌は、禁止します。
・小学生以下の子供は、保護者同伴か引率者がいなければ入場することができません。
・小学生以下の子供は、救命胴衣の着用(無料貸出)をお願いします。
夏に行きました!まず、釣りをする所に行くまでの道のりが長いです(笑)体力に自信が無いので、釣り場に着くまでにヘトヘトに(笑)でも、いざ始めると疲れが吹っ飛ぶくらい楽しかったです。子どもと主人と3人で行きました!わたしは釣れなかったですが、子どもと主人は釣れたみたいですごく楽しそうでした。連れた魚はリリースしましたが、また釣れるのでキャッキャ楽しんでいました。旅行でお邪魔しましたがまた行きたいと思います。
友達と釣りに行きました。バーベキューや海水浴場もあるのですが、自分達は釣りだけを楽しみました。長崎県ではすごく釣りのポイントとして有名な場所です。魚は基本的にファミリーでのサビキ釣りならアジや手のひらサイズのメジナ、アラカブ等色々釣れます。
海は綺麗で釣れなくてもロケーションが最高なので島々を眺めながら釣りができます。
毎年、春と冬に友人と釣りに行ってますが春は産卵期のデカイカ、冬は良型のグレが期待できます。
沖に面しているため魚影が濃くシーズン問わず様々な魚が狙える人気の釣り場です。
安全ですのでファミリーフィッシングにもおすすめでき、近くには、海水浴場やBBQ施設もあるので家族や友人と楽しめる場所だと思います。
飛島磯釣り公園までは船とバスを利用するので予め時間の確認をしておいた方がスムーズに行けるでしょう。
サーフ方面では、フラットフィッシュ、磯場はアオリイカや根魚などいろんな魚が狙える釣り公園となっている。フィールドは細長く、形も歪な為潮の変化もあり魚影も濃い。
釣りの為だけに訪れる方も多いと思いますがこの高島、飛島はキャンプ場や入浴施設、宿泊施設もあるので家族で来て数日かけて楽しまれる方が良いかもしれません。
私は鯵を釣るのが好きなのでこの釣り場に来たときはいつもサビキで大量ゲットしております。