テンビン

天秤は釣りに使う仕掛けの部品のひとつで、道糸とハリスとおもりをつなぎ、糸のからみを防ぐためのもの。

主に投げ釣りや船釣りで使われる。
天秤のアーム部分が道糸と仕掛けの間隔を維持して、絡みにくいようにする。アーム部分が長いほど糸が絡む可能性は少なくなるが、長くなるとキャスティング時や仕掛けを沈めるときに抵抗が増え、沈みにくくなったり飛距離が落ちたりする。
また絡みを防ぐためだけでなく、仕掛けを遠くに飛ばしたり、当たりを伝えやすくしたり、仕掛けが流されにくいようにするなどの用途でも使われる。
それぞれ用途や状況によって種類の使い分けが必要で、代表的なものとして片天秤(固定式)、遊動式、両天秤、ジェット天秤、海草天秤などの種類がある。