『施設の利用ができない人』
ハイヒール、軽装による転倒の恐れのある人
小学生未満の人(保護者の同伴があっても入場できません)
保護者(成人)の同伴または引率の無い小学生
車椅子や杖などの補装具を使用している人
他人に危害を及ぼす恐れのある人、または動物を携行する人
酒器を帯びていると認められる人
他人の迷惑となる行為をし、または施設を損傷する恐れのある人
施設を利用することがその人にとって危険であると認められる人
『禁止行為』
禁止行為があった場合は、退場となりますので予めご承知おきください(入場料は返却致しません)
所定の場所以外(立入禁止区域及び荒浜ふ頭・東護岸内)での釣り行為
他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になる恐れのある行為
繁忙時において、必要以上に場所を占拠する行為
ゴミを持ち帰らない行為
喫煙、たき火、花火、火気を使用する行為(防波堤及びふ頭東護岸は全面禁煙)
施設を損傷又は汚損する行為
飲酒行為
歩きスマホ等歩行に危険が伴う行為
許可の無い物品の販売、募金その他これに準じる行為
火力発電所方向への写真撮影
防波堤・ふ頭東護岸内(管理施設内)におけるドローン飛行
パラペットから堤防(釣り場)への飛び降り
パラペットから堤防(釣り場)までの高低差が1.8mとなる区間の小学生の立入り
漁船や作業船舶の航行等を妨げる行為
その他、業務運営上支障があると認められる行為
『入場者注意事項』
釣り目的以外の方の(見学者は除く)入場はお断りいたします。
安全管理上、ライフジャケットは必ず着用して下さい。また、正しい着用をして下さい。
※ライフジャケットは膨張タイプのベスト、ベルト、ポーチタイプでも入場できます。
立ち入り禁止区域での釣りは安全管理上禁止とします。
安全の為、係員の指示に従って下さい。
ゴミは必ず持ち帰って下さい。釣りをした後、汚したままにして帰る行為はしないで下さい。
防波堤は落下や転倒の危険があります。参加者は各自の責任で安全には十分気をつけて下さい。
天候の急変などで緊急に開放を中止することもありますので、予めご了承下さい。
釣竿を使わない魚貝類の採取は禁止と致します。
足場がいいだけでなく割と広さもあったので快適に釣りを楽しむことができましたし、子供がいても安心でき良かったです。また、アオリイカも10匹近く釣れましたし、その他にもアジなども釣れ非常に楽しめました。行く度に色々な魚が釣れるので、何度でも行きたくなります。
休日で非常に混んでいましたし、元々人気のスポットなので早めに行動された方がいいです。しかし、様々な魚が釣れる場所ですし、足場なども非常にいいので、釣りをする環境としては最適だと思います。ロケーションもいいですし、監理も行き届いていて良かったと思います。
週末はかなりの釣り人の方で混み合っているので、早めに行かなくてはポイントを取れない場合があるので注意が必要です。しかし、ポイントさえ取れれば様々な魚も釣れますし、足場も良くてファミリーでも楽しむことができる大変いい釣り場だと思います。
子供と釣りに行くときは、こちらの釣り場を利用させて頂いています。
連休中などは非常に混んでいて、かなり人気の釣り場だと思います。
アジをサビキで狙いました。
子供と合わせて11匹釣れました。
とても楽しかったです!
ルアーでスズキを狙いに行っていますが、秋だと浮き釣りで小アジを釣ることも出来ます。非常に整備をされた堤防になっているおかげで、小さな子供を連れて行ける点もポイントが高いです。満潮時だと小アジの群れも来るため、入れ食いんあって楽しめる所です。