『釣りをする際の注意点』
・全長3.5m以内の釣り竿は、持ち込み可能です。
・釣堀に持ち込める釣り竿の本数は、1本です。
・ハリス・仕掛け・えさの持込はご遠慮いただいております。当店でお買い求めいただいたものをご使用ください。
・仕掛けは、小物用仕掛けが釣り竿にあらかじめ付いています。大物用仕掛けが必要な方は、現地でご購入ください。
・浮釣り・ふかし釣りの2種類が可能ですが、ルアー、疑似餌、コマセは禁止です(当施設指定の釣り竿であれば持ち込み可能です)。
・仕掛けは、針に返し(バーブレス・スレ針)がない物を使用していただきます。
・針の使用本数は、釣り竿1本につき釣針1本とさせていただきます。
・生餌、撒き餌は禁止です。海上釣堀用のエサをご使用ください。
・事故を避けるため、上投げは禁止です。下投げでお願いします。
・ネジ埋め込み式の、海上釣堀用の竿立てのご使用はご遠慮ください。
『楽しく釣りをするためのマナー』
・釣堀では、決められた座席で釣りをお楽しみください。座席が狭いので、複数人でお越しの方は他の方へのご配慮をお願いいたします。また、座席の移動はご遠慮ください。
・お子様にはご持参されたライフジャケットか、備え付けのライフジャケットを必ず着用いただいています。ライフジャケットの貸し出しは無料です。また、大人用のライフジャケットもご用意していますので、着用をご希望の方はお申し出ください。
・お子様もいらっしゃいますので、釣針やナイフ等の取り扱いには十分ご注意ください。
・魚がかかった時は、他の方と仕掛けや糸が絡まないようご注意ください。糸の絡み防止のため、周りの方は一度竿を上げる等のご協力をお願いします。糸が絡まった場合は、先に魚をかけた方が優先です。また、取り込みは10分以内でお願いいたします。
・タモ入れは、協力してお願いいたします。
・迷惑行為や喧嘩などの暴力行為をされた場合は、即刻退場していただきます。
・釣堀内のペットの入場は禁止です。休憩デッキまではペットも入場できますが、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。
・釣堀・デッキ上での飲酒、飲酒している方の釣堀やデッキへの立ち入りは禁止です。
・イカダ内や海にゴミを捨てる行為は禁止です。
妻と二人で出かけました。予約制ということで、ネットから予約を取りましたが、平日ならばある程度空きがある様でした。
入場料と遊漁料が別々に取られるシステムの様で、二人で入場し竿は1本借りて3時間の釣り放題コースを選択しました。餌もお勧めのものを購入しましたが、釣果は真鯛4匹、鰤1匹の計5匹でまずまずというところでした。
ロケーションも良く潮の香りがする所は最高です。
晩ご飯のネタにもなるし気晴らしには最適です。
テレビで何度か紹介されている釣り堀です。
テレビでは簡単に鯛などの大物がバンバン連れていましたが、実際に行ってみると3人で行き、成果は鯛1匹でした。周りの人もあまり釣れているような印象は無く、たまたまそういう日だったのかもしれませんが、なかなかテレビのようにはいかないなと感じました。
混みあうと思ったので事前予約をし、用具はオールレンタルしましたが、用具は綺麗に手入れされていて問題なく使用できました。
テレビで見て行ってみようという方も多いので、静かに集中して釣りをしたい方は別の釣り堀の方がいいかもしれません。
9月1日に行ってきました。友達がよく行っていたのでたまには行こうと片道2時間かけて行ってきました。
確かに釣れている人と飽きてちゃんと集中していない人では釣果が違いますね。慣れている人は結構テレビで見た様に釣れていますが、素人でも釣れると思い込んで集中していない人はダメ見たいです。釣れている人と釣れない人の観察が楽しかったです。
結局、釣れている人はこの様な口コミに書き込みませんね。
私が参加した日も沢山の人が入場していました様で『満員です』とスタッフの方が断っていました。それでも受付で『あそこが開いてるのにダメなの』としつこくくいついている人もいました。
一度は、当たりが沢山あったのですが突然全く当たらなくなったのでスタッフの方に聞いてみたら『バラスお客様が沢山いると警戒し始めてしまう』と伺い、その後も観察しましたが、私も素人ですが他のお客様も結構素人で沢山ばらしていました。
釣りは難しいですね。
結果
真鯛 2匹
今度は平日のお客が少ない日に行こうと思います。
家族で行ってきました。
Webでは沢山釣れているような気配で、
子供でも女性でも釣れるのかな?と意気込んで行きましたが、、、
TV放映の影響もあってかほぼ満席の50人程度。
しかし釣っているのは6人程度。
それも真鯛を各一匹程度。。。
釣り公園や釣り船のように、何人来て何匹釣れたかをきちんと公表した方が親切だと思います。(それをしたら、お客さんが来なくなりますか。。)
小さな子供達に釣りを体験させたくて行きましたが、
これではこのコストをかける意味は見つかりません。
次回はここの1/10のコストで楽しめる海釣り公園に行こうと、家族で話しています。
今年 三回程 行きましたが トオタルで鯛が 二匹か、釣れてませんにょ。
他の人は 釣れているのに、とても悔しいにょ。 今度は二匹以上 頑張って釣るにょ