『注意事項』
・姫路港出船は(飾磨港)旅客船ターミナル前岸壁です。
・赤穂、日生の集合場所詳細
・出船場所まで水宝丸が迎えに来ます。
・姫路港、赤穂港出船は一年中~ずーっと7時出船です
・日生港出船は予約があるときのみ出船します。6:30 必ず電話予約が必要です
・車は水宝専用無料駐車場をご利用ください。旅客船ターミナル裏に大駐車場がありますが一日500円要ります
・釣り場まで水宝丸で約25分
・到着後に釣り場所の抽選をいたします
・4時間半釣ることができます。
・その後釣った魚は、係の人が絞めてくれます(無料)
・釣った魚調理してくれます(有料ですウロコ・エラ・ハラワタのみ)
・持参クーラーは大きめが要ります。40L以上
・氷は置いてます。バケツ一杯300円
・帰りは飾磨港に夏場なら1時30分頃には着いてます
・冷暖房小屋・女性トイレ完備(女性お年寄りもOK!)
・飲み物(自販機)は有りますが、食べ物は販売してません。
釣り方及び禁止事項
『注意事項』
・船の乗り降りは慎重にお願いします、着岸してからお立ちください。
・釣り堀および船中ではごみを残さないようにお願いします。
・荷物の取り違えにご注意ください。
・釣り堀では人の場所に割り込まないようにお願いします
・仕掛けはいけすの真ん中に向かって投げましょう。
『禁止行為』
・竿は一本、針は一本針、ルアーだめ、当然餌釣りになります。
・撒き餌は禁止です。
・堀の外では釣りをしないでください。
・酔っ払っての釣りは禁止です、酒の飲みすぎに注意しましょう。
毎年一回はここに休日を利用して釣りにいきます。
ここは魚の種類が豊富で、いろんな魚が釣れるのでヒットの手ごたえが
楽しめます。もちろん魚も新鮮で美味しいので、釣りの当日はお刺身などを楽しみにお酒が進みます。
家族で参加してもきっと楽しいです。
朝一はタイを狙わないと昼から食いが渋くなります。昼には青物の放流があるため二段構えで行くと楽しめます。季節によりマスが入り絶品です。
姫路港から船に乗りました。ほとんどが中年の男性、数組のファミリーがおられました。割り振られた区画の中でさらにスペースを分けられ、基本はその場で釣るという感じです。同じ区画内でも釣れている人、そうでない人がいましたが、とても立派な鯛が釣れました。暑い季節だった為、釣堀内は日除けになるものがなく直射日光なので、帽子や日傘ないと物凄い日焼けするので注意です。
初めての海釣りで知り合いに連れて行ってもらいました。
鯛やアジを釣り上げられました。
釣った魚を捌いていただいて、家でおいしく食べられました。
主もいて、とても盛り上がって楽しかったです。
年に数回ですが家族で利用させていただいています、事前に予約できますし、集合時間になると船に乗って釣り座まで行きます。
狙える魚は、アジ・シマアジ・ハマチ等の青物、ハタ・ガシラ・メバル等の根魚、マダイ・スズキ・ヒラメなんかも狙えます。
釣り堀なので道具やエサなどは全て用意して貰えますので楽チン、
発砲クーラーもあるので手ぶらで出かけても大丈夫です。